作詞家,作曲家になろう!さくなろ道場

作曲家、作詞家を目指す君へ。現役マネージャーが教える作品創りのコツ、裏ワザ、一般常識などなど…誰も教えてくれなかった情報満載です。

オンラインで出来る「誰でも簡単!作詞講座」スタート!

お疲れ様です。

昨年からずっと考えていたオンライン作詞講座をスタートさせてみようと思います。

zoomを使ったオンライン講座なのでzoomを使える方ならだれでも参加できます。

 

和気あいあいとした2時間、その中から今まで気がつかなかった作詞の面白さやノウハウを感じ取れると思います。

 

興味ある方はぜひチェック!!

 

【zoomの簡単な使い方】

www.youtube.com

 

「誰でも簡単!!作詞講座」略して「だれかん作詞講座」スタート!

昨年くらいからずっと考えていた作詞講座の募集開始です。

作詞に興味があるけど「何をどうしたら作詞が出来る?」「我流でやっているけどこれで良いのか?」「作詞をもっと上手くなりたい…」そう思っている人も多いのではないでしょうか?

 

実は作詞には簡単なルールがあってそれを理解する事で一気に詞が書けるようになります。ただそうは言っても作詞って奥は深いのですが最初からレベルの高いところを目指すのではなく、今出来ることからスタートしてみる。

 

そして徐々に、一歩ずつ成長していければ良いのではないでしょうか?

 

この「だれかん作詞講座」がそのきっかけになれる事を祈って始めてみようと思います。

   

「誰でも簡単!!作詞講座」基礎編1 詳細

初心者から楽しめる「誰でも簡単(だれかん)作詞講座」。
基礎編1参加者募集中!!

 

■日時   2022年4月3日(日)→基礎編1 募集終了
■時間   13:00 - 15:00(予定)
■定員   10名

■応募資格 作詞愛好家なら年齢不詳、誰でも参加できます

      作詞初心者にピッタリの講座です。
■形式   zoomを使ったオンライン作詞講座
■料金   8,800円
■内容
 【4/3(日)基礎編1】
  ・詞先で作詞の基礎知識
  ・誰でも簡単作詞のルールを知ろう
  ・詞構成の基本「2ハーフ」
  ・以外と出来ない文字数合わせ

  ・座学と簡単な作品クリニックとQ&A

 

だれかん作詞講座に応募する

*応募フォーム記入時、メッセージ欄にご希望日時を記入お願いします。

sakusi-sakkyoku.songbank.jp

「誰でも簡単!!作詞講座」基礎編2 詳細

初心者から楽しめる「誰でも簡単(だれかん)作詞講座」。
基礎編2 参加者募集中!!

 

■日時   2022年4月10日(日)→基礎編2 募集終了
■時間   13:00 - 15:00(2h予定)
■定員   10名(定員になり次第募集締め切ります)

■応募資格 作詞愛好家なら年齢不詳、誰でも参加できます。

      作詞初心者にピッタリの講座です。
■形式   zoomを使ったオンライン作詞講座
■料金   8,800円
■内容

【4/10(日)基礎編2】
  ・曲先、正確に音数を取るコツ
  ・メロのフレーズを感じ取ろう
  ・歌いやすい歌詞の作り方
  ・メロのフレーズを感じとろう

  ・座学と簡単な作品クリニック・Q&A

 

だれかん作詞講座も応募する

*応募フォーム記入時、メッセージ欄にご希望日時を記入お願いします。

sakusi-sakkyoku.songbank.jp

後日案内予定の応用編1・2の内容は

■日時   2022年5月開催予定 ただ今準備中
■時間   13:00 - 16:00(3h予定)
■定員   5~7名(定員になり次第募集締め切ります)

■応募資格 作詞愛好家、作品クオリティを上げたい人向け
■形式   zoomを使ったオンライン作詞講座
■料金   13,200円
■内容

  ・作品テーマを絞り込んで伝わる作品作り
  ・物語、ストーリーを活かした作品作り
  ・言葉の削ぎ落しが作品のクオリティを上げる
  ・座学とじっくり作品クリニック

作詞Q&A 心の揺らぎを書く、好きと言わないで好きを表現するって?

さあ、今日も作詞Q&Aにお付き合いください。

ある日のトミー爺の事務所、作詞家志望のしわき泉嬢がやってきましたよ、さて、今回はどんな作品をトミー爺にぶつけるのでしょうか?楽しみですね

 

この記事の内容は

 

泉ちゃん答えを最初に書いちゃったらツマンナイよ、、

泉ちゃん

「トミーさん今日は切ない恋物語の詞を持ってきました」

「ぜひ読んでみてください」

トミー爺

「オー、恋愛関係ね、、どれどれ、、、」

「なんか惜しいな、、、好きとか嫌いとか、、書かない方が良い時もあるよ」

泉ちゃん

「なんですか?それ、、」

「だって書かないと伝わらないのでは?」

トミー爺

「いや、、そうとは限らないよ、、、」

「だって最初に種明かししたらつまんないじゃない?」

泉ちゃん

「種明かしって?なにそれ?どういうこと?」

好きと言わないで好きを表現することでハラハラドキドキ、、

何を言っているのか分からない方も多いと思います。

でも皆さんの周りにも「主人公が好きとか嫌いとか、、、」言っていないのにハラハラ、ドキドキ、ヤキモキさせてくれる素材が沢山あるのってお気づきですか?」

 

そうそう、ドラマや映画、アニメとか…そんな表現を駆使した物語が沢山あると思います。

 

例えば、TVドラマを見ていて、登場人物の女の子が主人公の男性に想いを寄せる…でもその女の子は好きとか嫌いとか、、一切口に出さない、、でも見ている側は「絶対○子は○○を好きなんだよ、、早く告白した方が、、、あーまた言えなかった…」なんて毎回ハラハラドキドキしていませんか?

 

それって面白いですよね…

 

でも好きになった瞬間に「好きです」と告白したら、、そのハラハラドキドキを味わえないでいきなり現実の恋愛からスタートしてしまう、、、どうでしょう。

 

主人公の心の揺らぎを書くことで深い物語が表現できる

もちろん「あなたが好きです」と告白させることも一つの方法ですが、主人公が感じる心の揺らぎ、、、例えば、まだ告白前のラブレター?みたいなアプローチで作品作りをしてみるのも面白いかも、、、

 

歴代のヒットソングを検証してみると恋愛の告白前だったり、別れる前、又は後の詞が多いのに気が付きませんか?

 

ということはその瞬間を表現するのではなく、その直前の心の動きを書いてみる方がよりリスナーに切なさが伝わるのかも知れません。

 

そんな視点であなたが好きな作品を検証してみると、また新しい発見があるのかも知れませんね…

 

泉ちゃん

「トミーさん、なるほどですね!」

「確かに告白の直前って一番ハラハラドキドキしますね、、、」

「でも、、トミーさん、、、私まだ恋愛経験が少なくて…」

トミー爺

「おっと、、そこか、、、笑い」

 

 

 

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

 

トミー爺の今日の推薦

 

 

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

【トミー爺の関連サイト】

作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW 
人と音楽をつなげる TRY-X Music

作詞家作曲家を育てるSong Bank 

【ブログ】

旅日記 還暦親父の諸国漫遊記

作詞Q&A 作詞家にはメロディの本質を感じ取る能力が必要

さあ、今日も作詞Q&Aにお付き合いください。

ある日のトミー爺の事務所、作詞家志望のしわき泉嬢がやってきましたよ、さて、今回はどんな事件?が起きるのか?居眠りしているトミー爺を発見するや!

 

この記事の内容は

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

泉ちゃん、メロディと言葉のリズムが合っていないよ

泉ちゃん 

「トミーさん、昼間っから居眠りですか?」

「仕事しているんですか?、、、もう、、、」

トミー爺

「あー、、泉ちゃんか、、おはよう!」

泉ちゃん

「何がおはようですか、、何時まで寝ているんですか?」

「新しい作品できたからアドバイスお願いしますね」

トミー爺

「おーできたか…確かあの曲に詞を書いてくれたんだよな…」

「あの曲はチャンプくんの新作デモだから、今度は詞曲でプレゼンするから、、」

 

曲を聴きながら作品をチェックするトミー爺、、、

トミー爺

「泉ちゃん、なんか歌いずらいな、、、歌ってみた?」

泉ちゃん

「歌いずらい?ちゃんと文字数あっていますよ、、、」

トミー爺

「メロのリズムと言葉のリズムが合っていないのでは?」

泉ちゃん

「メロのリズム?言葉のリズムって?」

メロディにはフレーズ特有のリズムとイントネーションが…

作詞の発注って曲先(メロディが先にある)での発注が殆どです。

そして作詞の基本はそのメロディの音数をしっかりと採るのが重要です。

 

作詞を始めた頃は、この音数をしっかりと採ってそこに言葉をはめていく事で精一杯かもしれませんが、ちょっと余裕が出てきたらメロディの持っている強弱、リズム、イントネーションを感じ取りながら作詞をするように意識してください。

 

そうする事でメロディに言葉(歌詞)が合わさった時に詞、曲同時に出来たかのような曲に生まれ変わります。

 

そのポイントとして「リズム」と「イントネーション」があります。

 

言葉の持っているリズム、強ポイントと弱ポイントを感じ取れ

言葉にリズムがある事は知っていますよね。

例えば、「いつもげんきなとみーじい」を例に、笑い、するとアクセントはどの言葉に来ると思います?

 

 >  >   >

もげきなとーじい

 

このアクセントはちょっと特殊ですね、、

 

このように言葉には強ポイントと弱ポイントがあってそこに言葉の持っているポイントとメロディの持っているポイントを合わせれると歌いやすくなります。

 

メロディの持っているイントネーション、抑揚を感じ取れ

言葉にリズムがあるようにメロディにも抑揚、強弱の流れがあります。

そのメロディの持っている流れに言葉の強弱をしっかりと合わせられると非常に歌いやすくなるのです。

 

先ほどのトミー爺から泉ちゃんが指摘されたポイントはひょっとしたらこのようなポイントがズレていたせいかもしれませんね

 

凄く分かりやすいリファレンス、カーペンターズをあとで紹介しますね、、

良かったらチェックしてみてください。

泉ちゃん

「そうか、、言葉数があっていればよいってものじゃないんですね」

トミー爺

「それはそれで作詞の基本だから大事だよ、、」

「でも言葉とメロディのリズムとイントネーションを意識することももっと大事」

泉ちゃん

「そうか、、最初は難しいかもしれないけど、頑張ってみる!」

 

 

トミー爺の今日の推薦

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

【トミー爺の関連サイト】

作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW 
人と音楽をつなげる TRY-X Music

作詞家作曲家を育てるSong Bank 

【ブログ】

旅日記 還暦親父の諸国漫遊記

作詞Q&A 主人公の理由が伝わる時歌詞は巷を一人歩きする

さあ、今日も作詞Q&Aにお付き合いください。

ある日のトミー爺の事務所、作詞家志望のしわき泉嬢がやってきましたよ、でもなんか元気がない様子、、、どうしたのでしょうか?

 

この記事の内容は

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

あらすじだけの歌詞だとリスナーには伝わりづらい

泉ちゃん

「トミーさん、最近物語を意識して作詞しているんです」

トミー爺

「オーいいね!歌詞には物語は大事だよ」

泉ちゃん

「でも、なんか上手くいかなくて…何だろう?」

トミー爺

「どれどれ、、作品を見せてごらん」

 

ー作品を読んでいるトミー爺の表情が、、、

 

トミー爺

「泉ちゃん、この詞って物語のあらすじを読んでいるみたいだね」

泉ちゃん

「あらすじって?どういう事ですか?」

トミー爺

「泉ちゃん、あらすじというのはね、、、、」

作詞を始めた時って心情表現が多くなりがちだから、、

歌詞には素敵な物語が必要です。

トミー爺が作詞を始めた方たちに言うのは「歌詞には物語が必要…まずは5W1Hを意識して作品を作ってください」と言います。

 

なぜなら作詞を始めた時って心情表現が多くなりがちだから、、

5W1Hって

  • when「いつ(時間、時間軸)」
  • where「どこで(場所)」
  • who 「誰が(主人公、相手の人)」
  • what 「なにを(目的、人、モノ)」
  • why 「なぜ(理由)」
  • how 「どのように(手段、方法)」

この英語の頭文字をとって5W1Hなのですが、多分作詞を始めた時にはこれを書き込む事で精一杯になるはずです。

でも慣れて来たら「物語のあらすじの詞」それだけでは物足りなくなるはずです、ここに登場した「泉ちゃん」はその転換期に突入してきたのでしょうね…

 

「why、なぜ(理由)」ここが書けると作品に深みが出てくる

泉ちゃん

「あらすじだけ、、確かに言われてみるとそうかも…」

トミー爺

「例えば、A君はB子さんを好きになりました」

「これだけだとつまらないよね、、」

泉ちゃん

「確かに、、それで?って感じですね」

トミー爺

「でもそこにA君がB子さんを好きになった理由(わけ)とかが分かると面白くなる」

泉ちゃん

「B子さんの○○なところが好きになった…」

「そんな○○なB子さんも素敵だし、そこを好きになったA君も素敵、、」

トミー爺

「そうそう、そういう事だよ」

主人公の理由が伝わる時歌詞は巷を一人歩きする

大きく言うとリスナーって歌詞の中の物語、その中に潜む事件に立ち向かおうとする主人公の生き様に感動するといっても大げさではないです。

 

その行動力や考え方に勇気づけられたり、涙する、、

 

歌手の人は詞に書かれている主人公の生き様を歌を通してリスナーに伝えようとし、そして歌が巷を一人歩き始める、、、それが本当の意味でヒットという事なのだと思います。

 

泉ちゃん

「なるほど、、私の詞って連載小説とかにある「これまでのあらすじ」見たいな内容だったかも…」

「難しそうだけどチャレンジしてみるか…」

トミー爺

「それが良いよ、、まずはチャレンジ!頑張って!!」

 

ぜひ次の作品を作る時、皆さんも意識してみるのはどうでしょう…

トミー爺の今日の推薦

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

【トミー爺の関連サイト】

作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW 
人と音楽をつなげる TRY-X Music

作詞家作曲家を育てるSong Bank 

【ブログ】

旅日記 還暦親父の諸国漫遊記

作詞Q&A 作品テーマを追い込む、、作品がピンボケ起こしているよ?

さあ、今日も作詞Q&Aにお付き合いください。

ある日のトミー爺の事務所、作詞家志望のしわき泉嬢がやってきましたよ、トミー爺を見つけるや否や空中闊歩するかのように飛んで来ました、、どうしたのでしょうか?

 

この記事の内容は

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

泉ちゃん、この作品何かピンボケしているよ?

泉ちゃん

「トミーさん、大丈夫ですか?」

トミー爺

「泉ちゃん、、大丈夫って?????」

泉ちゃん

「だっていつ来ても居ないし、、心配しましたよ」

トミー爺

「あーワルイ悪い、、風邪こじらせてしまって38.5度の熱が出てね、、」

泉ちゃん、、一歩後ずさりして、、、

泉ちゃん

「えー!まさか、、、?」

トミー爺

「、、えっ?て、、アーあーアレのことね、、大丈夫、検査でも陰性だったし、薬飲んだら治ってきちゃった、、心配掛けたね」

 

そうそう、トミー爺、実はここのところの寒さで風邪?を拗らせていたみたいです、、

enjoy-ongaku-tabi.tommysomekawa.com

詞できたけど何かしっくりこないんです、、

トミー爺

「所で今日はどうしたの?作品できた?」

泉ちゃん

「できましたよ、、、でもね、、何かしっくりこないというか、、」

トミー爺

「どれどれ、、見せてごらん、、、」

 ートミー爺の太い眉毛が八字に、、ー

「泉ちゃん、何か作品がピンボケ起こしているよ」

泉ちゃん

「ピンボケって何ですか!ピンボケって」

トミー爺

「書きたい事、テーマがはっきりとしてない…もっと追い込まなきゃ」

泉ちゃん

「テーマ?はっきり、。、。追い込む?って????」

 

作品テーマを追い込むば追い込むほど、、、

作詞をする時に一番大事なことは「誰に何を伝えたいか!」を書き手がはっきりと理解してから作品作りに取りかかることです。

 

もし、これがはっきりとしないと、例えば、料理で、カレーを作っていたらチャーハンが出来てしまった、、笑い(これは言いすぎですけどね、、)

 

こうなりかねないんですよ。

 

その為には「○○を伝えたいから××をテーマとした作品作りをする」といように「作品テーマをはっきりと決めて」書き始める必要があります。

 

テーマは追い込み、絞り込むほどメッセージがはっきりと、、

でもテーマって漠然としているとダメなんです。

 

例えば、「恋愛について書こう」と決めました、、でも恋愛って言っても、ものすごく範囲が広い、、、だから「恋愛」という大テーマだけでは足りなくて、それに言葉を足していくとより深く、はっきりと書きたい事が見えてきます。

 

恋愛

 

10代の恋愛、20代の恋愛、30代の恋愛、40代の恋愛、50代の恋愛

 

こうやって年齢を足すことで具体的になり、様相が様変わりします。

 

また、10代の恋愛と30代の恋愛を比べてみると、、前者は若い恋、後者は結婚を考える恋かもしれない、こんなふうに恋愛は変化して色んなストーリーが見えてきます。

 

もう少し細分化してみると

20代前半の恋愛、20代中盤の恋愛、20代後半の恋愛

 

これに具体的な年齢や男性か女性か、、を書き込んでみると

28歳の女性の恋愛、、、かなり具体的になってきますね

 

そこに住んでいる地域を足してみると

 

・都会に住む28歳の女性の恋愛、、、

・地方に住む28歳の女性の恋愛、、、

 

より具体的に見えてきますね…それぞれ色んなドラマを想像できませんか?

 

良かったら上の二つのテーマで何が書けるか?どんなドラマを作れるか?チャレンジしてみるのも…面白いと思いますよ。

 

泉ちゃん

「なるほど、、テーマって絞れば絞るほど色んな事が見えてくるんだ」

トミー爺

「そうそう、そうすると作品のピントがはっきりとしてきて」

「内容がピン!としてくるよ」

泉ちゃん

「・・・・・・・・・・・・・苦笑い、、」

トミー爺の今日の推薦

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログへ

【トミー爺の関連サイト】

作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW 
人と音楽をつなげる TRY-X Music

作詞家作曲家を育てるSong Bank 

【ブログ】

旅日記 還暦親父の諸国漫遊記

「好きになる、気になるスイッチ」探す事が勉強、練習するって事

お疲れ様です。

前の記事で山登り、本当の宝は下山する時にゲットできる…と言う事を書かせてもらいました。

 

もう少し詳しく書かせてもらいましょう。

 

sakunaro-dojo.sakushisakkyoku.com

 

この記事の内容は

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログ サウンドクリエイターへ

なぜ登っている時に宝は見えないのか?

不思議だと思いません?

だって登る道と降りる道って同じ道なんですよ、つまり降りる時にゲットする宝物ってすでにそこにあるって前提なんですよね。

 

答えは「それが宝物とは気がつかなかった…」と言う事だと思います。

不思議ですよね、、だってそこにあるのに気がつかないなんて…

 

ここで皆さんに質問です。

今までにある日突然気になりだして、そして好きになった事、物ってないですか?

 

それが人でも同じで、今までは気にもしていなかった異性がある日突然、素敵に見え始める、、、なんて事なかったですか?

 

ある日突然その人の良さに気がつく、そして好きになっていく

 

多分それと登山の話は同じ事なんだと思います。

 

好きになる、気になるスイッチが見えなかった…

多分すべてのものや出来事に「好きになる、気になるスイッチ」がついているんだと思います、、ただそれが見えていなかった。

 

でも別の事を勉強して理解できたとたん、そのスイッチが見え始める…ってこともあるんです。

 

以前の記事で階段を一段登ることが出来たら新しい景色が見え始める…と書かせてもらいましたがそれと同じです。

 

人からアドバイスもらったり自分が経験を積む事でスイッチが見える

ではどうやったらそのスイッチが見えるようになるのでしょう?

それはまず「一生懸命に考える」ことが大事です。

 

例えば、「どうしてこれはこう何だろう?」と思ったことを考える。

それで結論が出なくても良いのです。

 

ある日映画を観たり、人と話をしていたり、テレビを見ていた時にずっと考えてきた事のヒントに気がつくことがあります。

 

そうしたらしめたもので、その周辺の邪魔な物をどけてみる…今まで地面だと思っていた所に閃きのスイッチが表れるんです。

 

そうすると今までバラバラな事だと思ったことがいきなりつながって来て、なんか霧が晴れるかのように目の前の視界が広がっていく…

 

スポーツ選手が基礎練習を毎日しますよね、、これって大事なことに気がつくためにやっているのだと思います。

 

大リーグで活躍したイチロー選手が「小さいことの積み重ねで今がある」みたいな事をおっしゃっていました。

 

小さい事の積み重ね=基礎練習、一生懸命考える事

 

だと思います。

 

一度や二度練習してもスキルは身に付きません、出来ない事を何百回、何千回練習していくうちに出来るようになり、その上に向かう準備が出来る

 

大変だけど面白いと思いませんか??

今日のお薦め

何回か取り上げさせてもらっているカーペンターズ。アレンジの基本、コーラスの基本、メロディ作りの基本、楽器の基本などぜひ聞いてほしいアルバムです

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログ サウンドクリエイターへ

【トミー爺の関連サイト】

作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW 
人と音楽をつなげる TRY-X Music

作詞家作曲家を育てるSong Bank 

【ブログ】

旅日記 還暦親父の諸国漫遊記

作詞、作曲の勉強は山登り、気がつけば宝の山が、、

お疲れ様です。

少し前の記事で作詞、作曲に共通する「見えていて見えていないものを探せ」と題して書かせてもらいました。

 

今回はその続きで「習い事や修行は登山に似ている」と言うテーマで書かせてもらいます。意外と目から鱗かも…

 

sakunaro-dojo.sakushisakkyoku.com

 

この記事の内容は

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログ サウンドクリエイターへ

f:id:tommysomekawa:20210904221051j:plain

この写真、あんまり関係なかったかな?でも綺麗な景色なので良いか、、笑い。

修行は山道を登るようなもの…でも頂上には答えはない?

習い事とか芸の修行ってひたすら登って、そして頂上に着いたらそこに答えがある…なんて思っていませんか?

 

実はそうとは限らないんです。

 

さて、それを説明する前に勉強、修行って何のためにあるんでしょう…???

 

これって色んな考え方があるので一概には、、「これが正解だ!」と言うのは無いと思うけどトミー爺の自論でいうと「新しい世界を見るため」に日々頑張っているのだと思っています。

 

分かりやすくいうと一段高い所に立つことだと思います。

 

つまり今までいた所より一段高い所に立つことで、、今まで見えていなかった景色が観れるようになります。

 

つまり今まで気がつかなかった事、勉強して一段高い所に立てる事で見えなかった何かが見えるようになる、、、その為に頑張っているのだと思います。

 

それが以前書いた「見えていて見えなかったもの…」の正体です。

 

修行という山登りは山の頂上はゴールでは無い、、

勉強している時、修行している時って山の頂上を目指してガムシャラに登っていきますね、、でも山の頂上って実はゴールでは無いんです。

分かりやすく言うと「悟りを開く為のスタートライン」なんです。

 

「、、っえ?何で?山のてっぺんってゴールでは無いの?」と思われる人も多いと思います。

 

実はそうなんですよ…

 

先程書いたひとつ上達すると見える景色が違うって書かせてもらいましたね、、そう考えると山の頂上ってきっと素晴らしい景色が見える…と考えがちです。

 

確かに綺麗な景色は見えるのですが、本当の宝物は登ってきた山道にあるんですよ、、登っている時は山頂しか見ていないので足元が見えなかった…でも先程山頂は「悟りを開く為のスタートライン」と言わせてもらいましたね。

 

ガムシャラに目指してきたゴール=山頂を制覇できた瞬間に急に眼の前が開けて来て、そして今まで見えなかった宝物が見えてくる、、、、

 

実はそれが本当の宝物なんです。

 

山を下りて行く時に見逃した宝物の山がそこに見える

見事山頂に到達して変な呪縛がとれた瞬間に大事な宝物が見えるようになった人が下山する、、、そうするとそこには今まで見えていて見えなかった宝物が沢山転がっているはずなんです。

 

それを一つひとつ確認しながらポケットに詰め込んでいく。

これが修行という山登りの本当の意味なんですね!

 

何となく分かってもらえたかな?

 

またどこかでこの続きを紹介させてもらいますね。

 

今日のお薦め

何回か取り上げさせてもらっているカーペンターズ。アレンジの基本、コーラスの基本、メロディ作りの基本、楽器の基本などぜひ聞いてほしいアルバムです

 

日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ 作詞へ にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ にほんブログ村 音楽ブログ サウンドクリエイターへ

【トミー爺の関連サイト】

作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW 
人と音楽をつなげる TRY-X Music

作詞家作曲家を育てるSong Bank 

【ブログ】

旅日記 還暦親父の諸国漫遊記