作詞家,作曲家になろう!さくなろ道場

作曲家、作詞家を目指す君へ。現役マネージャーが教える作品創りのコツ、裏ワザ、一般常識などなど…誰も教えてくれなかった情報満載です。

作曲Q&A イントロと歌の関係は「ラーメンとパフェ?」何だそれ?

お疲れ様です。 今回は作曲デモ、イントロに続く重要ポイント「A頭の入り方」「イントロと歌の関係」について一緒に考えてみましょう。 さてさて、ある日のトミー爺の事務所、作曲家志望のチャンプくんがやってきましたよ今回はどうなるのか?楽しみですね。…

作曲Q&A 作曲デモはイントロ勝負!ここが決まればコンペで勝ち上がれる

お疲れ様です。 今回は作曲デモの最大のポイント「イントロ」について一緒に考えてみましょう。 さてさて、ある日のトミー爺の事務所、作曲家志望のチャンプくんがやってきましたよ今回はどうなるのか?楽しみですね。 この記事の内容は イントロ作らなかっ…

作詞Q&A もっと分かりやすい言葉使わなきゃ、、

作詞Q&Aにお付き合いください。 ある日のトミー爺の事務所、作詞家志望のしわき泉嬢がやってきましたよ、何か鼻息荒い感じですがどうしたのでしょうか? この記事の内容は 泉ちゃん、もっと分かりやすい言葉使った方が良いよ 私は中学1年生でも理解できる言…

作詞Q&A 詞と詩の違いを理解した作品作りを

今回も作詞Q&Aにお付き合いください。 ある日のトミー爺の事務所、作詞家志望のしわき泉嬢がやってきました。 何か作品を持ってきた様子、覗いてみましょう。 この記事の内容は 泉ちゃん、肩に力入りすぎているんじゃない? 詞と詩は違う…詞には必ずメロディ…

作詞Q&A 意外と気づかない歌詞のレイアウト、見た目全体が作品だ!

お疲れ様です トミー爺です。 今回の作詞Q&Aは「意外と気付かない歌詞のレイアウト」ということで紹介させてもらいましょう。 この記事の内容は 歌詞はメモじゃない!見た目全体が作品だ! 作品全体、見た目全体が作品ということを忘れるな 歌手は作詞家が書…

作詞Q&A ケアレスミスを無くせ!文字数のチェックはOKか?

お疲れ様です。 トミー爺です。 今回の作詞Q&Aは作品提出前に行う、たった5分の作業でケアレスミスを解消できるって事を紹介させてもらいましょう。 この記事の内容は 提出前には必ず作品チェックする習慣をつけよう 作品前のチェックで作品クオリティを上…

作詞Q&A 作家名は書かれているか?ファイル名に気をつけろ

お疲れ様です。 トミー爺です。 さて今回の作詞Q&Aは「作家名が書かれているか?」凄く当たり前のように思うかもしれませんが実は結構多いんです。 この記事の内容は 提出作品に作家名が書かれていないって事ってあるの? ファイル名にも作品名と作家名を忘…

映画「プラダを着た悪魔」から学ぶ物語、人物像の作り方

お疲れ様で~すのトミー爺です。 今回は映画「プラダを着た悪魔」から学ぶ作詞術と称して、作詞に物語、ストーリーがどれだけ大切か、、を一緒に考えてみましょう。 興味ある方も無い方も、、、最後までぜひお付き合いくださいね、、よろしく! この記事の内…

2番が書けない時が「Step up」のBest タイミング?

お疲れ様で~すのトミー爺です。 さて、皆さん作詞をしていて1番は書けるけど2番が…と言う人いませんか? それって原因は… 今回はそんな話を中心に行ってみましょう。 ということで意味もなくハイネケンの写真、、笑い。 この記事の概要 2番が書けない…ひ…

尾崎豊 Birthツアー 偶然が引き起こす最高のライブ、、の巻

お疲れ様です。 このブログは「旅日記 還暦親父の諸国漫遊記」に掲載した「ロックオン奮闘記2-尾崎豊Birthツアーで再発見出来たもの-」をさくなろ道場用にリライトした記事です。 あの時に書けなかった事、いろいろ、、、お楽しみに。 さてさてトミー青年の…

負け続け人生、、無駄な経験などない!負け続け20代ありがとう!

お疲れ様です。 この記事「旅日記 還暦親父の諸国漫遊記」に書いた「社長の片腕、トミーのロックオン奮闘記、その1」をさくなろ道場用にリライトしました。あの時に書けなかったあんなことも…ぜひチェックお願いします。 さてさてトミーのジェットコースタ…

若きトミー、名刺の肩書「子分」から「社長の片腕」に出世する、、の巻き

さて若きトミーのドタバタ人生の続き、この記事は「旅日記 還暦親父の諸国漫遊記」に連載されたのを「さくなろ道場」用にリライトした記事です、あの時に紹介できなかったあんな事も…。 人生なかなか上手くいかなく、もがいていたトミー青年にあるディレクタ…

横浜銀蠅「嵐」さんの一言で「トミー染川」誕生する、、の巻き

「旅日記 還暦親父の諸国漫遊記」で連載?させて貰っている若きトミーのドタバタ人生、リライト、さくなろ道場バージョンです。 人生なかなか上手くいかないですね、、特に作詞家、作曲家を目指しているみんなは出口が見えない迷路にはまっている感じでシン…

作曲Q&A 多種多様な人がデモ聞くって?

お疲れ様です お元気ですか? さて「作曲Q&A」今回は「作曲デモは色んな人が聞いて評価される」ということについて考えてみましょう。そしてお馴染みの作曲家志望の坂本一番ことチャンプ坂本くんに登場してもらい、トミー爺に強烈な質問を浴びせてもらいます…

作曲Q&A デモの聞かれ方は時代とともに…

お疲れ様です。 お元気ですか? さて、作曲家志望のチャンプ坂本くんがトミー爺の事務所で雑談中、、なにやら色々と質問攻めしている様子です。 この記事の内容は その昔、編曲は作曲家がやっていた… 編曲家全盛の時代1970年~1990年、そしてDTMがその流れを…

作曲デモ、イントロ、アレンジが採用率を上げる大きなポイント

さて今回は作曲デモ作りの最大のポイントの「イントロ」がデモの印象を決定付ける…そんな話を一緒に考えてみましょう。 この記事の内容は 作曲デモの聞かれ方…時代とともに変化してきている 限られた人がデモを聞く…から多種多様な業種の人がデモを聞く時代…

若きトミーの人生航路2 もう上なんか見る気力が無いくらい負け続け

横浜市日吉にある「ヤマハ日吉センター」でアルバイトする事になったトミー少年、約7年ほどここで働くことに、、、そして、ここで将来につながる色んな人たちと出会い色んな経験をすることになったんです。 この記事の内容は こいつらには勝てないわ、、俺…

若きトミーの負け続けジグザグ人生航路~ヤマハ編~

お疲れ様です。還暦親父の旅日記に書かせてもらった記事「人生はジェットコースター」を「さくなろ道場」、もう少し音楽、作詞、作曲の目線でリライトしてみようと思います。 はたしてどうなるのか? お楽しみに… この記事の内容は 音楽少年19歳で北海道か…

音楽家の中で「主人公の生き様」を書けるのは作詞家だけです。

今回は作詞を始めた時にみんな陥る「ストーリーライター(物語のあらすじ的な詞)」に陥らないようにどうすればよいのか?一緒に考えてみましょう。 この記事の内容は ストーリーライターにならないで 荒筋だけの詞は何かが足りない ハラハラ、ドキドキのド…

主人公の「理由(わけ)」が伝わる時、歌詞は巷を一人歩きする。

皆さん、お元気ですか? さて、今回は「魅力的な人物像」の作り方について一緒に考えてみましょう。 ドラマや映画を観ていて「あの人の生き方かっこよいな…」とか「あんな人になってみたい…」と思わせるのはそこに「魅力的な主人公」が描かれているからだと…

作詞Q&A 歌詞は全力で書かなくても良い?

作詞コラムいつも読んでくれてありがとうございます。ただ、読んでいると「?」って事がたまにありますね、、いや毎回という声が聞こえてきそう、、笑い。 そこで今回は作詞家志望の「しわき 泉」ちゃんに登場してきてもらって、その分からない事、思いのた…

作詞は腹八分目が丁度良い

お疲れ様です。 今日は「作詞って腹八分目が丁度良い」という事について考えてみましょう。 この記事の内容は ラーメン屋の箸たてに極意が!? 音楽って沢山の人が力を出し合って作り上げるもの 他人に任せる勇気を持つ事が大事、、でも難しい… オフコースの…

作曲Q&A「楽器の種類や音について」

作曲コラムいつも読んでくれてありがとうです。 でも「これってどういう事?」「何となくわかったようで…」ってないですか? 「あるある、、」ですよね。そこで皆さんの代表として作曲家志望の坂本一番こと「チャンプ坂本」くんにトミー爺にQ&Aしてもらおう…

音楽ルーツ探しの旅は意外に面白い

皆さん作曲のネタ探しってどうしていますか? トミー爺の持論で「知らないことは出てこない…」つまりアレンジでも作曲でも、そのアイデアは自分の知識や経験から生まれるものであって、知らない所からは絶対に湧き上がってこない…と思っています。 だからア…

作詞、一番に全てを書いて2番を自由に展開する

お疲れ様です。皆様お元気でしょうか? さて今回ですが1番の歌詞の重要性について書かせてもらいますね。以前トミー爺が担当していた作詞家がこういったことがあります。 「私の書き方って1番にこの作品で一番言いたい事を全て書き込むようにしている」こ…

「イントロで決まる明暗…」〜トミー爺の額に脂汗が 〜

みなさんはデモを作る時にどんな事を考えて作っていますか?殆どの人は自分の作りたいままに作っているのではないですか? そこの意識をちょっと変えるだけで採用率や評価が上がる可能性も、、、、 それでは今回もお付き合いくださいね この記事の内容は ア…

メロディの本質だけを聞きとる能力も作詞家には必要

さて今回のテーマは曲先(はめこみ)で詞を書く時に重要な「メロディに合った詞を書く」事について紹介させてください。メロディから発信される言葉を感じ取れるかどうか? そこは作詞家のセンス、個性なのでそれを意識した作品創りができるか? 一緒に考え…

作品をチェックするポイントはここだ!

お疲れ様です。トミー爺です、先日書かせてもらった「貴方は第三者の冷静なチェック眼を持っていますか?」チェックしてもらえましたか? まだの人はぜひ下記でチェックよろしくです。 sakunaro-dojo.sakushisakkyoku.com さて、今回はその続きで作品チェッ…

貴方は第三者の冷静なチェック眼を持っていますか?

さて意味深なタイトルでビックリした方もいるのでは? 今回は作品クオリティをアップさせるある行為について書かせてもらいます。多分これをすると作品クオリティが2~3割はアップできるかも? この記事の内容は その想いが伝わるから泣ける 作品をチェッ…

作曲コンペ、曲が評価、採用されるってコツがある?

皆さん、コンペで曲が選ばれるシチュエーションって考えた事ってありますか? なんとなくイメージ出来ているかもしれませんが、多分皆さんが想像している以上にビジネス的な要素が多いんです。 今回はトミー爺が曲選考に立ち会った時の事や、自分自身でプレ…