先日紹介させてもらいました札幌作詞勉強会の追記バージョンを
紹介させてください。
さてさて、まずは札幌に向けてのドタバタ劇の始まりです。
この記事の内容は
- 眠い目をこすって成田空港へGO!
- ブルーラインを歩いて成田空港第三ターミナルへGO!
- トミー爺、Jet Star便のチェックインで悪戦苦闘
- 早速、Jet Star便のチェックインに挑戦。
- 何とCAさんとにらめっこする最前列の座席に
- 【トミー爺の関連サイト】
眠い目をこすって成田空港へGO!
いつも札幌、大阪、名古屋勉強会への移動は当日入り、、、つまり毎回始発列車、バスでの移動、、、
今回の飛行機もAM08:05成田空港発に乗る予定、、
つまりですね、、自宅を始発電車で行ってもギリギリ。
もちろんその時間に間に合うような成田空港行のバス便はゼロ。
そうなれば残る手段は2つ。
- 車で移動する
- 前の日に成田空港に行って空港泊
さすがに「2」は無いな…と言う事で車移動になったんですよ。
今回も朝AM2:30起きで自宅を出発して、車で成田空港に出発。
AM3時に自宅を出発、首都高速に入って、予定していたのは渋谷の手前にある大橋JCTで湾岸線に行こうと思ったのですが、、
「エー!!大橋JCT通行止め、、」
急遽、銀座方面に向かって走り、湾岸線~東関道に入るコースに変更、、
首都高速って向かう方向で走行車線をある程度予測して走っていないと希望する方向へ向かえない…だから結構、緊張しながらハンドルを握りましたよ、、、
それともう一つAM3時に家を出た理由が、、、
それはETC走行だとAM4時前に高速のあるポイント?を通過すると高速代金が割引にある、、それもあっての早朝出発。
ただ、どのポイントを4時前に通過すると良いのか?
分からないので、一番安全なパターンで東関東自動車道の始点の料金所を4時前に通過することを目標に走る…
おめでとうございます。
なんとかセーフ、、それもギリギリのAM3時54分で通過OK。
フー、、、、
後はのんびりと成田まで行く事に、途中「酒々井(しすい)」SAでトイレ休憩、、15分くらいと休憩して成田ICへ。
成田駐車場って使うのが今回初めて、、ちょっと緊張しています。
事前にYoutubeの動画でシュミレーションはしていたのですが、、
出ました方向音痴のトミー爺、、、空港周辺までは順調に行けたのですが、そこから何本も道が分岐していて「迷い道グルグル」してしまいました。
でも何とかAM5:30、成田空港第二ターミナル駐車場に到着です。
ちなみに空港駐車場もAM6時前に入庫すると割引になるって知っていました、、笑い。
ブルーラインを歩いて成田空港第三ターミナルへGO!
いざ札幌に向けて出発です。
成田第二ターミナルP2、像さんのエリア(2F)に車を止めて空港ロビーに向かう事に、、、待ってろよ札幌、、、
トミー爺が乗る飛行機はJet Star航空。
カウンターが第三ターミナルにあるので、2Fからエスカレーターで1Fへ。
そして中央口を出て第三ターミナルに移動しなければいけない…
第二、第三の間、距離は600mくらいで、1番バス停から無料の送迎バスも出ているけど、ここは歩こう、、と
若い人がみんな歩いていたので、オジサンも負けないぞ!!
と見得を張ってトコトコ歩く、、
上の写真にある青いラインを辿って行くと第三ターミナルに…
頑張って歩きましょう。
歩く途中、口ずさむのは「サッポロ一番のカップスターラーメン」の歌を「Jet Star」に置き換えて歌いながら頑張って歩きました。
♪♪ Jet Star乗ったその日から、、〇〇の虜にとりこに、、、とりこになりました、、札幌行くならJet Star ♪♪、笑い
青いラインに、あと何メートルかの表示があり、歩くのも楽しい、、
ちなみにオレンジ?赤いラインは第三からの戻りルート。
トミー爺、Jet Star便のチェックインで悪戦苦闘
第三ターミナルに着くと、日本の飛行場と雰囲気がちょっと違う感じの空間が出現。
早速、Jet Star便のチェックインに挑戦。
自動チェックイン機で操作する、、バーコードを読ませないとダメなんですが、どこにかざせばよいのか分からず右往左往。
後で冷静に考えれば、赤いビームが出ている所にかざせばOK。
しかし、舞い上がっているトミー爺、、分からないんですよね、、汗、、でも2度目のチャレンジでなんとか完了。
歳はとりたくないですね、、、泣き、、
この第三ターミナルの感じ、ちょっとだけハワイの空港ロビーに似ている感じがするのはトミー爺だけかな?
手荷物のチェックも受けて、、やっと搭乗手続き完了。
162番、搭乗口前で待機する、
ロビーから見た朝焼けの滑走路。
朝陽を浴びて着陸す飛行機。
でも、本当に眠い、、
何とCAさんとにらめっこする最前列の座席に
今回、何と割り当てられた座席は最前列「01C」つまりCAさんとこんにちはする座席です。
LCCの飛行機って登場された方は分かると思うのですが、事前に座席を確保すると別途料金、確か¥300円くらいかな?必要になるので、出発日に自動で振り分けられる座席と思っていたんです。
でもチェックイン手続きをした時間が早かったので、非常口近くに座席になったのかな?
最前列なので足元は広く、離陸準備中はコックピットがのぞける場所、、思わずパチッってしたけど大丈夫だったかな?
なんかカッコよいですよね、、
足は延ばせるのは良かったけど、、ただこの席は緊急時に脱出のお手伝いをしなければいけないので、今回はCAさんの飛行前のレッスン?は真剣に聞きました。。。
飛行機は定刻に離陸、、そうそう、写真取れなかったけど窓から富士山がくっきりと見えたのも、、
こりゃ!!幸先縁起が良いってことかな?
札幌行って来ま~す。
続きます、、、
【トミー爺の関連サイト】
【作詞家リアルボイス新HPスタート】
■作詞トークでわかる「作詞家リアルボイス] NEW
【作詞家リアルボイス公式 X(旧Twitter)】■作詞雑学今日の一言 NEW
【気楽な旅ブログ】