作詞家,作曲家になろう!さくなろ道場

作曲家、作詞家を目指す君へ。現役マネージャーが教える作品創りのコツ、裏ワザ、一般常識などなど…誰も教えてくれなかった情報満載です。

作品をチェックするポイントはここだ!

お疲れ様です。トミー爺です、先日書かせてもらった「貴方は第三者の冷静なチェック眼を持っていますか?」チェックしてもらえましたか?

 

まだの人はぜひ下記でチェックよろしくです。

sakunaro-dojo.sakushisakkyoku.com

さて、今回はその続きで作品チェックのポイントを書かせてもらいますね

この記事の内容は

作品をチェックの3つのポイントはこれだ!

さて前号で「冷静な目で作品をチェックする」ということに付いて書かせても
らいましたが、作品チェックのポイントは作品を外の世界?世の中に出す前に再確認する事でかなり重要な儀式?だと思います。

分かりやすく例えると皆さんは友達にあったり、食事に行ったりする時、身だしなみを整えたり、女性だったらメークをしますね、それと同じで自分の手を離れる前の最終確認だと思って下さい。

 

これをするとしないのではかなり違うと思います。

  1. 作品のレイアウトは見やすく書かれているか?
  2. 人物のキャラクター、相対関係はしっかりと表現できているのか
  3. 作品のストーリーはしっかりと書かれているか

最低でもこの3ポイントのチェックをするようにしてください。

1.作品のレイアウトは見やすく書かれているか?

 結構これは大事!せっかくの力作なのに「読み手が読みやすいように、解り易いように」書かれていないとせっかくの作品の素晴らしさが相手に伝わらないと思います。

例えば、何処が「A」で何処が「サビ」なのか?せめて一目見たときに解るように書いくようにしましょう。

歌詞ってただの文字データーではなく、作品だということを忘れないように。

トミー爺がSong Bank会員の作品アドバイスする時にもこのケースがありますよ。

特に気をつけないといけないのは詞先の時。曲先(はめ込み)の時は先にメロディがあるので構成が決まっていることが殆ど、しかし詞先の時は出だしのところが「サビ」なのか?「A」なのか?作詞家の自由なアプローチに任されることが多いので要注意!

それにプラス、読み手が作品を読んだ時にイメージが膨らみやすくなるように、余白、レイアウト、行間、フォント、ぜひ一工夫してみてください。

 

あとCDとかに入っている歌詞カードを見るとセンター合わせに表記されているのってありますね、あれはデザインなので真似をしないように。

あと作詞家が提出した作品をアーティストがそれを見ながら歌を録音します。
読みづらい歌詞だと歌に集中できないですね、、それも作詞家の力量だと思ってしっかりと作りましょう。

2.人物のキャラクター、相対関係はしっかりと表現できているのか

前記事で「書き上げられた作品には作家の頭の中にある、ひょっとして大事な
ポイントが書かれていない…抜けているかもしれない」と書かせてもらいました。

ここでチェックすることは作品の中に「主人公」や「相手」が登場しているときには
「その人と主人公の関係」がしっかりと読み手に解りやすく書かれているのかどうかを必ずチェックしましょう。

ここが駄目だと「誰が、誰に向かって発しているメッセージなのか…」が解らなくなるので要チェック

 

例えば、誰かに恋愛相談したとします。

いきなり「失恋したの…」と相談しても、相談相手は「誰と、、その人ってどんな人?」など相手の状況を知らないと相談にならないですよね、、それと作品も同じです。書く時に読み手に伝わりやすく書けているのか?必ずチェックするようにしてください。

3.作品のストーリーはしっかりと書かれているか

作者の頭の中にある作品の「物語」「ストーリー」は作品の中に読み手に解
りやすく書かれていますか?

これがあるとないとでは選び手の作品に対しての評価にかなりの差が出てきます。

ただ、歌詞って30行ちょっとのボリュームです、そこに「昔々ある所に…」と物語の全てを書き込むことは無理ですね、でも読み手、聞き手には伝わらないといけない…

難しいところですが、逆にそこが作詞の面白さでもあると思います。

 

坂本冬美さんの「また君に恋してる」の映像と歌詞です。

作詞はヤマハ時代の仲間、松井五郎くん。参考になると思いますよ。

www.youtube.com

www.utamap.com

最も重要なのが最初の2行。ここで勝負が決まる!最重要ポイント

導入部が解りにくい小説、映画って難解な作品になってしまうことがある。
詞の場合も同じだと思う、

習字を例にすると、文字の書き出し、最初の一筆がもっとも大事ですね。

 

ヒットする曲ってメロも歌詞も歌いだしが凄く良い!

 

今度意識して聞いてみてください。

音楽仕事人のための業界用語辞典

ここでは作家として生活するための基本的な用語を特集していきます。役に立つやつからくだらないことまでいろいろあります。 (笑い)

【リテイク】
 早い話「作品の直し」のことです。レコーディングスタジオ等でのプレイヤ
ーが演奏したのプレイの事をミュージシャン同士では「TAKE」(テイク)
と言います。たとえば「今のテイク最高だったよ!」みたいな使われ方です。
ジャズのスタンダードで「TAKE5」という曲がありますが、これは5回目
に演奏したプレイが最高と言う意味でこのように曲タイトルにしたのかもしれ
ませんね。それがいつしか演奏だけではなく作品にも使われるようになってき
て、作り直しの事を「リテイク」と使われるようになったと思われます。


「使用例」
 「今回作品サビ頭の部分をリテイクしてもらえないかな?締め切りは○×日
までにお願いしたい」こんな感じに使われます。でもリテイクするって事は採用される可能性があるということですよね、そうなったらワクワクしますね!!


今日のお薦めのアルバム

先程紹介させてもらった作詞家松井五郎くんのベストセレクション。良かったらチェックしてみて

 

【トミー爺の関連サイト】

作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW 
人と音楽をつなげる TRY-X Music

作詞家作曲家を育てるSong Bank 

【ブログ】

旅日記 還暦親父の諸国漫遊記