作詞家,作曲家になろう!さくなろ道場

作曲家、作詞家を目指す君へ。現役マネージャーが教える作品創りのコツ、裏ワザ、一般常識などなど…誰も教えてくれなかった情報満載です。

作詞コラム

「好きになる、気になるスイッチ」探す事が勉強、練習するって事

お疲れ様です。 前の記事で山登り、本当の宝は下山する時にゲットできる…と言う事を書かせてもらいました。 もう少し詳しく書かせてもらいましょう。 sakunaro-dojo.sakushisakkyoku.com この記事の内容は なぜ登っている時に宝は見えないのか? 好きになる…

作詞、作曲の勉強は山登り、気がつけば宝の山が、、

お疲れ様です。 少し前の記事で作詞、作曲に共通する「見えていて見えていないものを探せ」と題して書かせてもらいました。 今回はその続きで「習い事や修行は登山に似ている」と言うテーマで書かせてもらいます。意外と目から鱗かも… sakunaro-dojo.sakushi…

見えていて見えていないものを探せ

お疲れ様です。 今日は作詞でも、作曲でも共通する「見えていて見えていないものを探せ」と題して書かせてもらいます。 これってちょっとした事や経験を積むことで見えるようになります。 まずは「そんな事ってあるんだな…」と、、今出来なくても意識する事…

映画「プラダを着た悪魔」から学ぶ物語、人物像の作り方

お疲れ様で~すのトミー爺です。 今回は映画「プラダを着た悪魔」から学ぶ作詞術と称して、作詞に物語、ストーリーがどれだけ大切か、、を一緒に考えてみましょう。 興味ある方も無い方も、、、最後までぜひお付き合いくださいね、、よろしく! この記事の内…

2番が書けない時が「Step up」のBest タイミング?

お疲れ様で~すのトミー爺です。 さて、皆さん作詞をしていて1番は書けるけど2番が…と言う人いませんか? それって原因は… 今回はそんな話を中心に行ってみましょう。 ということで意味もなくハイネケンの写真、、笑い。 この記事の概要 2番が書けない…ひ…

音楽家の中で「主人公の生き様」を書けるのは作詞家だけです。

今回は作詞を始めた時にみんな陥る「ストーリーライター(物語のあらすじ的な詞)」に陥らないようにどうすればよいのか?一緒に考えてみましょう。 この記事の内容は ストーリーライターにならないで 荒筋だけの詞は何かが足りない ハラハラ、ドキドキのド…

主人公の「理由(わけ)」が伝わる時、歌詞は巷を一人歩きする。

皆さん、お元気ですか? さて、今回は「魅力的な人物像」の作り方について一緒に考えてみましょう。 ドラマや映画を観ていて「あの人の生き方かっこよいな…」とか「あんな人になってみたい…」と思わせるのはそこに「魅力的な主人公」が描かれているからだと…

作詞は腹八分目が丁度良い

お疲れ様です。 今日は「作詞って腹八分目が丁度良い」という事について考えてみましょう。 この記事の内容は ラーメン屋の箸たてに極意が!? 音楽って沢山の人が力を出し合って作り上げるもの 他人に任せる勇気を持つ事が大事、、でも難しい… オフコースの…

作詞、一番に全てを書いて2番を自由に展開する

お疲れ様です。皆様お元気でしょうか? さて今回ですが1番の歌詞の重要性について書かせてもらいますね。以前トミー爺が担当していた作詞家がこういったことがあります。 「私の書き方って1番にこの作品で一番言いたい事を全て書き込むようにしている」こ…

メロディの本質だけを聞きとる能力も作詞家には必要

さて今回のテーマは曲先(はめこみ)で詞を書く時に重要な「メロディに合った詞を書く」事について紹介させてください。メロディから発信される言葉を感じ取れるかどうか? そこは作詞家のセンス、個性なのでそれを意識した作品創りができるか? 一緒に考え…

作品をチェックするポイントはここだ!

お疲れ様です。トミー爺です、先日書かせてもらった「貴方は第三者の冷静なチェック眼を持っていますか?」チェックしてもらえましたか? まだの人はぜひ下記でチェックよろしくです。 sakunaro-dojo.sakushisakkyoku.com さて、今回はその続きで作品チェッ…

貴方は第三者の冷静なチェック眼を持っていますか?

さて意味深なタイトルでビックリした方もいるのでは? 今回は作品クオリティをアップさせるある行為について書かせてもらいます。多分これをすると作品クオリティが2~3割はアップできるかも? この記事の内容は その想いが伝わるから泣ける 作品をチェッ…

必見作詞テク。「作品、テーマを追い込む」主人公の周りの匂い、景色、音を感じる作詞技

お疲れ様で~す。 今日も元気にトミー爺です。 今回は先日の東京勉強会で取り上げた「作詞テク。作品、テーマを追い込む」を紹介させてもらいます。 作品を追い込むとすごくリアルな人物像を書く事ができますよ。 作詞愛好家の皆さん、、必見です。 この記事…

作詞コラム あなたは何点の作品を提出しますか?

お疲れ様です。 今回は「作品直し」と「作品の品質保証」について書かせてもらいますね。 この記事の内容は 歌詞直しは必ず来る、、それを予測した作品提出の仕方 あなたの作品に相手の考えが入ってくる 直しが入ってくる予測と隙間 自分印(じぶんじるし)…

作詞コラム 諸先輩に学ぼう!時代を意識すると作品って変わる?

お疲れ様で~スのトミー爺です。 今日も作詞の話にお付き合いくださいね。 ヒット曲と時代って関係あるの? 誰でも一度聞いたら理解できる言葉 作詞する時、肩に力が入り過ぎると、、 あのヒット曲は時代をキャッチできたからヒットした。 音楽家の中でメッ…

作詞家 知って得する作詞ノウハウ「作品レイアウト」

お疲れ様でーすのトミー爺です。 皆さん、詞を書く時、提出する時に「作品のレイアウト」って気にしていますか?実は作品レイアウトって「作品の印象をプラスにもマイナスにも変えてしまう要注意ポイント」なのです。 今回は作品レイアウトについて一緒に考…

作詞家 知って得する作詞ノウハウ「作品提出のTPO」

お疲れ様~でーすのトミー爺です。 今日は歌詞を提出する時の基本「作品提出のTPO」について一緒に考えてみましょう。 さあさあ、あなたはプロの作詞家として一歩を歩み出しました。 頑張って、根気よくプレゼンを続けて作詞コンペに参加できるようになり、…

「色んなストーリーを歌えるのが楽しかった…」に見える作詞術

お疲れ様で~すのトミー爺です。 今回は作詞で必要な「物語」「人物像」の重要性について一緒に考えてみましょう。 もし興味がある方は最後までお付き合いくださいね。 作詞に物語って必要? ちょっと前の話になるけど2014年12月末にフジテレビ系の年末特番…

作詞チェックは「なんでそうなるの?」から始めてみよう!

お疲れ様です 今回は歌詞のチェック方法について「トミー爺流の裏技?」を紹介させてもらいますね。 もし興味ある方、、、最後までお付き合いください。 「裏技?」と言っても何にも難しい事は無いですよ、、、いつも小説を読む時の感覚でOKなんです。 作品…

作詞提出前の!ここを抑えておけばワンランクアップ!

お疲れ様です! 皆さんお元気ですか?のトミー爺です。 実は、詞を提出前に「ここをチェック」しておくだけでクオリティが格段にアップできるポイントがあるんです。 もし興味がある方がいましたらぜひお付き合いくださいね。 まず最初に皆さんの作品を読ま…

作詞家の為の作品提出前の8つのチェックポイント 。

お疲れ様ですのトミー爺です。 今日は作詞をしているあなたに、とっておきの情報をお伝えしたいと思っています。実は作品を提出前にある事をすることで、作品クオリティが激変する魔法があるのって知っていましたか? この記事の内容は 歌詞提出前の8つのチ…