お疲れ様です。
今回は作曲デモの最大のポイント「イントロ」について一緒に考えてみましょう。
さてさて、ある日のトミー爺の事務所、作曲家志望のチャンプくんがやってきましたよ今回はどうなるのか?楽しみですね。
この記事の内容は
- イントロ作らなかったの?「だってメロ勝負だと思ったから」
- 作曲家が表現したい音楽ジャンル、音楽の顔になる所
- イントロを聞いただけで作曲家の力量が一発で分かる所
- 今日のお薦めの一曲
- 【トミー爺の関連サイト】
日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!
イントロ作らなかったの?「だってメロ勝負だと思ったから」
・チャンプくん
「トミーさん、曲が出来ました!」
・トミー
「オーそうか、、、どれどれ」
デモを聞いているトミー爺、ちょっと雲行きがあやしいようです、、、・トミー
「チャンプくん このデモものすごく損しているよ」
・チャンプくん
「????えっ?何ですか?、、、損している?」
・トミー
「イントロ作らなかったの?」
・チャンプくん
「イントロですか?だってデモってメロディが評価されればOKですよね、、だからイントロは必要ないと思って、、」
「だめですか?」
実はイントロってものすごく大事なんです。
sakunaro-dojo.sakushisakkyoku.com
イントロの役目は
・作曲家が表現したい音楽ジャンル、音楽の顔になる所
・イントロを聞いただけで作曲家の力量が一発で分かる所
・歌手が歌う為にその気にさせる所
作曲家が表現したい音楽ジャンル、音楽の顔になる所
この曲はロックなのか?ポップスなのか?演歌なのか?歌謡曲なのか?イントロを聞いてもらっただけで明確に相手に伝わらないといけません。
例えば、コンペでロック系の曲を集めているとしますね、、作曲家のデモがフォークだったらどうでしょう…
その時点で「求めているジャンルで無いから…」という理由でNGになってしまう可能性大です。
例え、メロディがロック系のメロでもイントロ、アレンジがロックで無ければかなり不利になること間違いありません。
その一発目の印象付けるポイントがイントロなんです。
イントロを聞いただけで作曲家の力量が一発で分かる所
次にイントロは作曲家の力量を判断するポイントにもなります。
イントロがあまりにも拙いデモの場合、その時点で「聞く必要なし…この曲に期待できない」という判断でその先聞いてもらえない事があります。
以前、トミー爺もそのような場面にいた事があるので本当の話です。
そして別のポイントから今の話を考えると、イントロがカッコ良ければ点数、評価が高くなる…ということにもなりますね。
だって世の中でヒットしている曲って、そのイントロが流れただけで「あの曲だ!」って分かりますね、イントロ当てクイズがあるくらいですから、、とっても重要です。
・チャンプくん
「なるほど、、そうですよね」
「そういえば僕もイントロ聞いただけでカッコイイ!とかダサいとか思う、、」
・トミー
「そうそう、それと同じだよ」
・チャンプくん
「分かりました、、この曲メロは自信あるのでイントロ作ってきます」
・トミー
「了解、、楽しみにしているよ
チャンプくん、何か目が輝いてトミー爺の事務所を出て行きましたよ、、、
楽しみですね。
今日のお薦めの一曲
イントロと言えば、あの名曲を紹介させて下さい。
日本ブログ村ランキングに参加中!応援クリックよろしく!!
【トミー爺の関連サイト】
■作詞作曲レッスンお悩み相談 NEW
■人と音楽をつなげる TRY-X Music【ブログ】